ホーム ≫ ハイブリッド式個別指導 ≫
映像×個別のハイブリッド指導
ハイブリッド式個別指導とは
- 映像授業は高効率かつ、必要十分な授業内容。使用するテキストに完全対応しており、詳細な解説がなされています。
- 講師による理解度確認、課題の抽出を行います。
- 学習とは習慣。繰り返しこそが記憶定着の鍵です。
ICT技術を利用した映像授業と講師のサポート
1コマは50分。基本の流れは単元の導入説明、演習・解説→確認テストが一つのサイクルとなります。確認テストや課題プリントでの指導が入る理由は、生徒が本当に理解しているか把握するためと、学習の要は演習量確保にあると考えているためです。
通常授業の流れ
1プロ講師による映像指導(導入・例題、確認・練習問題) |
2 教室にて確認テスト(その日の理解度をチェック) |
3課題プリント(反復学習、家庭学習用に出題します) |
映像授業の紹介
Point1 質の映像授業
映像授業は全て「プロ講師」によるものです。最新の教科書改訂に準拠しています。指導スキルに長けたベテラン講師が、良質な授業をお届けします。テキスト完全対応の映像授業なので、隅々まで解説があり、わかりやすい授業を体感することができます。中学受験、高校受験、大学受験の講座もご用意しております。
Point2 全教科対応授業
5教科7科目対応の映像授業で、教科書内容から受験対策までカリキュラムを提供できます。小中学校教科書に準拠した映像授業も受けられます。5教科対応なので推薦を目指した内申対策にもお勧めです。
Point3 学力とは習慣。
塾名「Better Up」には、生徒の持つ良い部分を着実に伸ばして行きたいという想いが込められています。今日より明日に一歩ずつでも成長していってほしいと願っています。そのために、反復・復習を自然と繰り返せる学習サイクル、課題、小テストなどを豊富に用意しております。
脳科学的にも、適度な高さのハードルを段階的に着実に学んでいく方が習得率が高いと証明されています(目標達成の「勾配上昇法」、集中と覚醒の「逆U字曲線」)。
Point4 学びホーダイ
ベターアップは週回数ではなく受講する科目数で料金が変わります。そのため、1科目だけ受講する場合でも、週2回、週3回通っても月額料金は変わりません。小学生の内から毎日通ってくれる生徒もいます。県外から入塾し、普段は自宅で受講する在籍生もいます。
通塾環境
映像授業は基本的に塾の教室での受講をお願いしております。教室長による対面指導、学習進度管理やモチベーション維持などをさせていただくため授業は原則教室での受講となります。
*感染症などの社会状況や他の事情により通塾できない時には自宅からでも受講可能です。
*遠方、県外の塾生については在宅学習を許可しております。
教室での受講
教室で用意してあるパソコン・タブレットを使用します。
自宅受講
ノートPC、タブレット、スマートフォンいずれも視聴可能です。
【パソコンの場合】
OSはWindows11以上を推奨しています。
MacBookでも視聴可能。
【タブレット・スマホなどの場合】
Android、iOS共に視聴可能。最新版のアプリケーションが動作できる環境を推奨しています。