ホームブログ ≫ スマホ世代と教育現場 ≫

スマホ世代と教育現場

IMG_4568
 スマホが登場してから十数年。現代の子どもたちはデジタルネイティブと呼ばれる、私たち大人世代が生きてきた時代とは異なる環境下で成長しています。本作品ではスマホやSNSの発達が子どもたちに及ぼした影響と現場の声を豊富に拾い上げたルポタージュとなっております。

 現代の小中高の教室では、いわゆる仲良しグループの規模が縮小する傾向にあると言います。2~3人の小規模メンバーで共通の話題などで盛り上がり、学校以外ではまた別の小規模メンバーとSNSを通じてコミュニケーションを取るという傾向にあるそうです。その原因として、「推し」や趣味の細分化が挙げられています。かつての様な一つの大きなグループが好きなのであれば、多くの人と共有できていました。それが、今ではよりコアなグループや声優の情報をSNSで得ることができるため、推しや好みが細分化してしまっているのです。この傾向は小学生より上の中学生や高校生でより顕著となります。こうした小規模のグループこそあれど、リーダーやまとめ役の様な存在が現れにくいのが特徴となっています。
 また、いじめの定義の曖昧化も指摘されています。暴力や直接的な行動は減っていく一方で、SNSを介した精神的な追い詰めが現代の教室には広まっているといいます。スマホという常時接続できる手段があれば、校内では異変がなくても、LINEでの仲間はずれや誹謗中傷が可能となります。しかも、その状況を現場の先生は事態が悪化するまで気づくことができません。かつての様に教室内で起こる出来事であれば、すぐに生徒間の異常を察知できたかもしれませんが、主戦場がSNSになってしまえば先生が把握するのは困難になるということです。
 このように、今や私たち大人世代が想像できない行動原理で生活しているのが令和の子どもたちです。言っても通じない、分からないという事態があらゆる教育現場やご家庭で起きている事と思います。私たちにできることは、子どもたちを取り巻く環境が変わって来たのだという事実を認識し、変化を見逃さずサポートしていくことです。大人の側も、デジタルネイティブに合わせた指導、教えを模索してゆくべきでしょう。
 
2024年10月10日 13:12
新・個別指導Better up(ベターアップ)

新・個別指導
ベターアップ

所在地

〒305-0817
茨城県つくば市研究学園
5-16-3 日信ビル2階

電話番号

029-875-7727

営業時間

14:30~21:00

定休日

日曜・祝日

塾概要はこちら

モバイルサイト

新・個別指導 Better up(ベターアップ)スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら